配信日 8/4 13:40
三重機械鉄工株式会社
『鐵』の技術でエネルギー産業を支えます
当社の創業は今から100年以上前。四日市コンビナートを中心に、全国のプラントで必要とされる「圧力容器」をオーダーメイドで製作しています。「プラント」とは、石油や電気を取り扱う工場・産業設備のことで、私達の生活を支える重要なインフラストラクチャ―です。景気に関係なく稼働する必要があり、当社が納める「圧力容器」やプラントメンテナンスは、日本のエネルギー産業を支える重要な事業と言えます。
一品一様でスケールが大きい仕事がしたい人、転勤のない三重県の会社で働きたい人
2022年に本社事務所を新築しました。新しい環境で働くことができ、ドリンクサーバーや休憩スペースなどの設備が充実しています。その他、会員制リゾートホテルや無料カウンセリング、食堂なども利用でき、社員の資格取得をサポートする制度も用意しています。安心して働ける環境で次の100年を一緒に作りましょう!
募集職種
【新卒】技術営業、機器設計、生産管理、品質保証、施工管理
【中途】技術営業、生産管理、品質保証、施工管理
仕事内容
技術営業…取引先(主に既存顧客)への訪問・提案、見積書作成、社内外での受注機器の打ち合わせ、仕様変更対応や納期調整
機器設計…圧力容器の基本設計(熱収支や圧力損失の計算、耐圧・耐震性能などの強度計算を行い、最適な形状・寸法を決定)
品質保証…材料・製品パーツ・完成品などの試験・非破壊検査、検査手順の立案、検査記録の管理。
生産管理…本社工場内での生産工程の管理や現場指揮、工場内の各種生産設備の管理。
施工管理…プラント内における各種設備工事・メンテナンスの施工管理(人員・資機材の手配、現場指揮、安全管理、工程管理)
勤務地
採用人数
新卒:5人 中途:5人
新卒・第2新卒採用
新卒採用あり・第2新卒採用あり
中途採用
あり
留学生の採用
なし
備考
各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、年間休日116日(完全週休2日制:土・日)、有給休暇取得率70%以上(平均取得日数:11.7日)、GW・夏季・年末年始休暇あり、月平均時間外労働13.6時間、労働組合あり、通勤手当(全額支給)・時間外勤務手当(全額支給)・深夜勤務手当・家族手当・現場手当・役職手当・出張手当・健康保険料補助あり
業種
製造業
業務内容
① 製作部門:石油精製・石油化学・発電プラント用圧力容器(熱交換器、蒸留塔、貯水タンクなど)の設計・製作
② 工事部門:石油精製・石油化学・発電プラントの設備工事・メンテナンス(点検・修理、タンク建設・改造・保全、配管・解体など)
資本金
1億円
従業員数
185名(2023年5月21日時点)
本社所在地
三重県四日市市楠町小倉1701
ホームページ
お問合せ先
総務部総務課 後藤 良平 059-345-2311 ryohei.goto@miekikai.com
【主催】 公益財団法人三重県産業支援センター/三重県
この事業は公益財団法人三重県産業支援センターより東海ラジオ放送株式会社が受託し運営いたします。
【後援】 三重労働局/三重県内ハローワーク/三重県商工会議所連合会/三重県商工会連合会/三重県中小企業団体中央会
厚生労働省「令和 5 年度地域活性化雇用創造プロジェクト」採択事業 地域企業就職促進交流事業
【問い合わせ先】
:052-962-6151 平日10:00~17:00
:jigyou@tokairadio.co.jp
「あなたの未来が”みえ”る就活フェア2023」運営事務局(東海ラジオ放送事業部)
©️東海ラジオ2023