配信日 7/4 10:00
社会福祉法人伊勢亀鈴会
やりがいと達成感を得られる支援を共に!
親亡き後の「一生涯支援」及び利用者の潜在能力を最大限に発揮できる「自己実現」を理念に掲げ、個別ケアに重点を置き実施している生活介護事業や葬祭・便利屋などの就労事業を三重県下計27か所を展開する法人となっています。
障がいのある方々の多様なニーズに対し、真摯に向き合い、利用者様1人1人が「達成感」を得られる支援に取り組んでいます。
また、AI/ICT化を進め、新領域への挑戦を続けています。
障がいのある方々と目線を合わせ、コミュニケーションを大切にする人
創設40年を迎え、県内に27事業所を展開する「障がい分野」に特化した社会福祉法人です。
私たちと共に心身に障がいを持たれる皆さんの生活の自立と自己実現、そして社会参加を目的とした支援事業を一緒にやってみませんか?人と関わることが好きな方、興味のある方は一度お越しください!
募集職種
仕事内容
①生活支援員:障がいのある方々の生活に寄り添い、食事や入浴、排せつなど必要な介助を行います。個別ケアを重点的に行い、よりよい生活を送ることができよう支援します。
②就労支援員:作業の提供や作業方法の検討、個々に必要な支援を行います。教養や行事などの余暇支援も含め、充実した日常を送ることができるよう支援します。
③看護師:健康管理、バイタルチェック、服薬管理を行います。また、医師(嘱託医)の対応や受診対応(付き添い)も行います。
勤務地
鈴鹿市・玉城町・伊勢市・明和町
採用人数
5人
新卒・第2新卒採用
新卒採用あり
中途採用
あり
留学生の採用
あり
備考
業種
障害者福祉事業
業務内容
障がい者に特化した仕事から生活までを支援
資本金
ー
従業員数
330名
本社所在地
三重県鈴鹿市八野町428-1
ホームページ
お問合せ先
八野生活介護センター 中前 千絵 059-378-8881 chie-nakamae@kirei.or.jp
職場内の困りごとについて話をし、どうすべきかを皆で検討している。
職員数が不足している時間帯など配置数の変更を行うなど改善に努めている。
他にも取り組みは多々あるが、改善するだけではなく、見直しを行い不具合の解消に努めている。
【主催】 公益財団法人三重県産業支援センター/三重県
この事業は公益財団法人三重県産業支援センターより東海ラジオ放送株式会社が受託し運営いたします。
【後援】 三重労働局/三重県内ハローワーク/三重県商工会議所連合会/三重県商工会連合会/三重県中小企業団体中央会
厚生労働省「令和 5 年度地域活性化雇用創造プロジェクト」採択事業 地域企業就職促進交流事業
【問い合わせ先】
:052-962-6151 平日10:00~17:00
:jigyou@tokairadio.co.jp
「あなたの未来が”みえ”る就活フェア2023」運営事務局(東海ラジオ放送事業部)
©️東海ラジオ2023